WEBクリエイター科

WEBデザインやWEBアプリケーション制作を学びたい人におすすめ!
初心者でも着実にスキルを身に付けられるカリキュラムを導入。
2年間で、PCの基本操作からHPやWEBアプリケーションの制作技術まで習得することができます。
私たちを教えてくれている先生たちとその科目
-
牧瀬 諒
プログラミング基礎
プロジェクトマネジメント -
川口 美月
キャリア実践
担任 -
藤沼 幸士郎
WEBデザイン実践
企画開発プロジェクト -
上原 在久
キャリアデザイン基礎
-
蓮沼 克也
キャリア実践
担任
在校生に聞いてみた!
東京みらいAI&IT専門学校に入学して感じたこと
努力次第で成長しやすい環境
校舎が綺麗
個性的
留学生が多い
オンライン
在校生が考える!
必需品紹介!





-
PC基礎実践
PCやITの実践を学習
PCの操作方法からWord、Excel、PowerPointなどの基本的なアプリケーションのスキルを学ぶことでPC・ITに関する基礎知識・技術が身につく授業です。
-
AI&クロステック入門
AIやクロステックの基礎知識と社会のイノベーションについて学習
様々な業界や世界各地域でどのようなAI技術が使 われているかを学び、AI技術でどのようなイノベーションを起こせるかを考えます。
-
WEBデザイン基礎
HTML、CSS、JavaScriptを基礎から学習
HPやWEBアプリケーションの制作で使用されるHTML、CSS、JavaScriptを基礎から学習し応用できる力を身に付けます。

-
WEBデザイン実践
HPやWEBアプリケーション制作に不可欠なUI(ユーザーインターフェース)やUX(ユーザーエクスペリエンス)を演習を通して実践的に学びます。
-
プロジェクトマネジメント
HP制作やWEBアプリケーション開発など実際のプロジェクト立案からチームマネジメントまでを円滑に進めるための、コミュニケーション力を身に付けます。
-
企画開発プロジェクト
卒業制作に向けてチームを組み、社会や企業の課題を解決するための、WEBアプリケーション開発やHP制作に取り組みます。


授業中でも質問しやすい雰囲気で
積極的な姿勢で取り組んでいます!
WEBデザインに興味があり、色の構成を考えるのが好きで、そのような勉強ができる学校を探していました。いくつか候補の学校のオープンキャンパスに参加したところ、本校は先生との距離が近く話しやすい雰囲気で入学を決定。前向きな気持ちで授業に取り組ん
でいます。
千葉 公太 さん


いつも優しく親身になってくださる先生です!
私はこの学校に入学した時は20歳だったので、最初はほかの年代の人と学校になじめるか不安でした。そんな時、川口先生が親身に相談にのってくださり、前向きな気持ちになれました。
何事にも真摯に向き合う長所を活かしてほしい!
AI・ITの知識がない状態からの入学でしたが、授業に対してとても前向きに取り組んでいます。その学ぶ姿勢を社会人になっても持ち続けて、自信をもって活躍してほしいです。
川口 美月 先生[左]